あさめぐ 制覇の記録

1998年3月


 
制覇年月日通帳の表示店舗名コメント
1998.03.05 王子支店 
1998.03.05 練馬中村橋支店2001.10.15無人出張所化
現「練馬支店・練馬中村橋」
1998.03.06 吉祥寺支店 
1998.03.06 吉祥寺支店・八幡町千川小学校南側、マンション「クラルテ武蔵野」[外]
1998.03.06 田無支店田無駅北口・青梅街道沿いの田無市本町3-1-13にあったが、1999.11.15に田無駅ビル内に移転(田無市本町4-1-2)。
1998.03.06 田無支店・田無駅南口2000.05.31廃止
東京都田無市(現・西東京市)南町4-1-4にあった。西武新宿線田無駅南口、改札出て左側。
田無駅の北側にあった田無支店が駅ビル内に移転したため、至近にある駅南口を廃止。
1998.03.06 東村山支店 
1998.03.06 久米川支店・東京電力[内]西武新宿線東村山駅南西徒歩5分、商工中金事務センター向こうの東京電力の営業所、営業窓口1階ロビー。
東京電力の営業所にATMがあるというのは、さくら銀行(現・三井住友銀行)以外の銀行では珍しかった。
1998.03.06東村山本町 東村山支店・本町     西武新宿線東村山駅東口、南へ徒歩5分。旧営業店(埼玉銀本町出張所)。
1998.03.06 東村山支店・東村山市役所[内]西武東村山駅南南東。本町出張所から徒歩5分。
1998.03.06ブリヂストン久米川支店
・ブリヂストン小平
 生活協同組合
[内]西武国分寺・拝島線小川駅東口徒歩3分。駅前通り府中街道交差点(ブリヂストン小平工場正門入口)左側の、スーパーマーケットの中。
表示は「ブリヂストン」で、彦根支店・ブリヂストン彦根生協(1997.12.29制覇)と同じ。区別がつかんやないか(怒)。
1998.03.06多摩緑成会東村山支店・多摩緑成会病院[内]西武小川駅西口徒歩3分。
東村山市とその界隈にはあさひの無人出張所が計8つあり、東村山支店母店と久米川支店母店とで、かなり場所的に錯綜している。東と西ですっぱり整理してしまっても良さそうなものだが、セクト主義が蔓延しているのだろうか? なお、東村山が旧埼玉、久米川が旧協和である。
1998.03.07 所沢支店・西所沢駅前改札出て正面。
1998.03.07狭山ケ丘駅前武蔵藤沢支店・狭山ヶ丘駅前改札出て左前方。
1998.03.07 武蔵藤沢支店 
1998.03.07ヨーク入間武蔵藤沢支店
・ヨークマート入間店
[別]武蔵藤沢にはヨークマートが2軒あるが、そのうち「駅から遠い方」。武蔵藤沢駅から入間市駅行き西武バス10分、「西武グリーンヒル」下車。第一勧銀武蔵藤沢代理店向かい。
1998.03.07 入間支店 
1998.03.07丸広入間入間支店・丸広百貨店入間店[内]
1998.03.07サイオスシユツチヨウジ入間支店・サイオス[内]2階。
1998.03.07 入間支店・入間市駅前駅に向かって左側。
1998.03.07狭山一番街
 (ATM)
狭山一番街出張所旧埼玉銀狭山支店。1993.01.11狭山市駅前支店(旧協和銀狭山支店)と統合し旧協和の店舗に移転したため、店舗外ATM「狭山一番街」として稼働していたが、有人出張所として復活。
店舗コードが母店と同じ有人出張所は、通帳では母店の名称が表示されることになっているが、ここはどういうわけか出張所名が表記される。
1998.03.07ヤオコー狭山狭山支店・ヤオコー狭山店[外]
1998.03.07 狭山支店旧協和銀狭山支店、合併して狭山市駅前支店。狭山支店(旧埼玉銀)との統合により現狭山支店となる。
1998.03.07西友狭山市駅狭山支店・西友狭山市駅前店[別]西武新宿線狭山市駅前、西友正面入口前。
1998.03.07狭山市駅東口狭山支店
・狭山市駅東口
 ステーションビル
[外]ビルに向かって右方。
1998.03.07 狭山支店・狭山みかりば2000.11.12廃止(移転改称)
現「ヤオコー北入曽店」
埼玉県狭山市入間川3142-1にあった。狭山市駅東口から東へ徒歩5分、ダイエー狭山店南側。
1995年3月以前はダイエー狭山店内にあったが、あさひのダイエーグループとの国交断絶により店外に移転していた。
「みかりば」は漢字で「御狩場」。
1998.03.07 入曽支店・入曽駅前2001.10.22母店変更
現母店:狭山支店
改札出て左。
1998.03.07 入曽支店2001.10.22無人出張所化
現「狭山支店・入曽」
1998.03.07 小手指支店 
1998.03.07早稲田大学所沢支店
・早稲田大学所沢キャンパス
企業内ATM。
所沢市三ヶ島2丁目。西武池袋線小手指駅南口から西武バス早稲田大学線、終点下車。バスロータリーから「ペガサスの像」を背中に直進。収容所のようなゲートをくぐって左に曲がり、舗装された坂道を道なりに2回右折しつつ上りきったところで建物に入ると、人間科学部事務所の入口がある。その左隣り。
1998.03.13 神谷町支店2004.03.22赤坂支店に統合
1998.03.13済生会病院麻布支店・済生会中央病院[内]都営大江戸線赤羽橋駅から麻布十番方向に徒歩3分。2階。
1998.03.13 麻布支店・東京専売病院2002.10.30廃止
[外]東京都港区三田1-4-3にあった。都営大江戸線赤羽橋駅から麻布十番方向に徒歩5分。正面玄関脇。
1998.03.13 麻布支店 
1998.03.13水経出張所麻布支店
・水産経済新聞社ビル
2002.07.17廃止
東京都港区六本木6-8-19にあった。六本木交差点を南、芋洗坂通り。
1998.03.13 恵比寿支店2001.08.20無人出張所化
現「渋谷支店・恵比寿」
1998.03.14 新狭山支店 
1998.03.14 新狭山支店・新狭山駅北口階段降りて左。
1998.03.14 新狭山支店・南大塚駅北口階段降りて左。
1998.03.14 川越支店 
1998.03.14 本川越支店
1998.03.14丸広百貨店川川越支店・丸広百貨店川越店[外]
1998.03.14 川越支店・川越駅東口駅を背に「クレアモール」入口の右手。
1998.03.14 川越南支店 
1998.03.14 川越南支店・川越駅西口駅を背に左。
1998.03.14東武霞ケ関霞ヶ関支店
・東武ストア霞ヶ関店
1998.11.11「三徳霞ヶ関店」に名称変更
[外]東武東上線霞ヶ関駅改札出て右手。
東武ストア霞ヶ関店が「三徳」に売却された?ための名称変更。コーナー機械上についている看板と、通帳の表示が変わっただけ。
1998.03.14霞ケ関霞ヶ関支店 
1998.03.14鶴ケ島鶴ヶ島支店 
1998.03.14鶴ケ島駅西口鶴ヶ島支店・鶴ヶ島駅西口駅を背に右。
1998.03.14 鶴ヶ島支店・若葉駅前改札を出て右に曲がり、右側の階段を下りて正面。
1998.03.14東武若葉駅鶴ヶ島支店
・東武東上線若葉駅
2002.03.22廃止
埼玉県坂戸市関間4-13-1にあった。改札を出て右に曲がり、左側の階段を下りてすぐ右側。
若葉駅のATMは何故このように二箇所に分けてあるのだろう、といつも不思議に思っていた。
1998.03.14 毛呂山支店・武州長瀬駅前2000.11.20母店変更(現母店:越生毛呂山支店)
東武越生線武州長瀬駅前。改札出て右。
1998.03.14 毛呂山支店2000.11.17廃止(名称変更)
現「越生毛呂山支店」
越生支店と毛呂山支店との統合に伴うもの。
1998.03.14いなげや毛呂毛呂山支店・いなげや毛呂店2000.11.20母店変更(現母店:越生毛呂山支店)
[外]東武越生線東毛呂駅前。
1998.03.14 飯能支店 
1998.03.14 飯能駅前特別出張所1999.05.17無人出張所化
(現「飯能支店・飯能駅前」)。
統合を知らせるチラシに掲載されている地図だが、出張所向かい側の丸広百貨店のところに妙な四角が描かれている。建物の道路寄りの部分が四角く欠き取られた形になっているのだ。現地を見てみたが、丸広の建物がそこだけ内側に引っ込んでいるということはない。ただ、そこは武蔵野銀行の店舗外ATMが置かれている場所であり、これを鑑みると、どうやらあさひもここに無人出張所を設置する計画らしい。
【1999.04.15追記】窓口の女性行員に話を聞いた。西武飯能駅の周辺「何箇所か」に無人出張所を設置する計画であるらしい。「私もまだよく知らないんですけど、駅の中とか」と言っていたので、もう1箇所は「飯能駅内」と思われる。筆者の飯能駅内のリサーチによれば、改札を出て南側、飯能市役所出張所の隣のスペースではないか。ここは西武不動産の営業所があった場所であるが、統合されて現在は空き家になっており、デッドスペースは現状ここしかないからだ。
さらにもう1箇所予測を立てるとすれば、1999年2月に橋上駅舎が完成した東飯能駅前だろう。現在工事中の東西自由通路(線路を挟んで東側とを結ぶ)が完成した暁には、なにがしかのアクションがあるのではないだろうか。
(2003.06.18追記)という予測の結果は、東飯能駅東口に[丸広東飯能店]が設置されたのが当たっただけであった。
1998.03.14 飯能支店・サビア飯能[内]西武池袋線飯能駅南口徒歩2分。ショッピングセンター「サビア飯能」2階。正面階段上がり郵便局奧を左折。
「新電元工業前」から93〜94年にかけて移転改称。
1998.03.14 入間支店・仏子駅前西武池袋線仏子駅改札出て左。
1998.03.14バリユ-プライスイワ飯能支店
・バリュープライス岩沢店
[外]西武池袋線元加治駅徒歩15分。
1998.03.21 橋本支店・橋本駅南口京王相模原線・JR横浜線・相模線橋本駅下車。京王線改札前エレベータ降りて右手(西側)。ファーストキッチン向かい。
最新の「店舗一覧」では、ここは「平日のみ稼働」ということになっている。ところが、土曜日の祝日に行ってみたところ、何と稼働していた。
1998.03.21 橋本支店 
1998.03.22 伊勢原支店 
1998.03.22 海老名支店 
1998.03.22海老名サティ海老名支店・海老名サティー2002.11.21廃止
[別]海老名市中央2-4-1にあった。小田急・相鉄海老名駅東口徒歩5分、駅側入口前。
一勧・郵貯と共同の三連小屋。
「サティー」とあるのは、もちろんマイカルグループの総合スーパー「サティ」のこと。銀行発行の店舗一覧には「海老名サティー」と表記されており、ここでもそれに合わせてあるが、間違いである。
1998.03.22 海老名支店・座間駅前小田急線座間駅改札出て左。
2004.02.06廃止
1998.03.22 橋本支店・コピオ城山[別]JR橋本駅から城山方面行き神奈中バス10分。
雨の中、17時の閉店に間一髪間に合うことができた。あと30秒遅れていたら、恐らくムダ足に終わっていただろう。しかし、そういう状態になったのは、16時57分頃であった(私はいつも時計を秒単位で合わせている)。3分の差で金を引き出せず、それで臍を噛んだ人が過去いたに違いない。せめて、17時ちょうどまではコーナーに入れるようにすべきではないか。無論ここは、97年12月の南金田(98.03.20廃止)のような温情ある処置を望みたいところである。
…と、ここまで書いて気づいた。これも橋本支店ではないか。橋本駅南口の稼働曜日の件と言い、やや不注意に過ぎる気がする。
1998.03.25 大井町支店・南大井2000.12.29廃止
京浜急行本線立会川駅下車、西へ徒歩5分。第一京浜越えて西側、浜川公園/浜川小学校前交差点角。旧大井町支店から東へ500m。
1998.03.25 蒲田支店 
1998.03.25 綱島支店 
1998.03.25いなげや綱島支店
・いなげや横浜綱島店
[外]
「いなげや」のみの表示は「橋本支店・いなげや相模原下九沢店」(1998.04.03制覇)も同じ。
1998.03.25かながわ生協綱島支店
・かながわ生協綱島店
[別] 機械の故障で15分待ち。
1998.03.25よつや
綱島支店・よつや新吉田町2001.06.29廃止
[外]横浜市港北区新吉田町3820-3にあった。東急東横線綱島駅前から徒歩25分。
2001.07.02現在で、付近に東急バスのバス停もあったように記憶しているが、不正確。
1998.03.25綱島
 (ATM)
日吉出張所1999.03.23無人出張所化
(現「綱島支店・日吉」)
1998.03.25 妙蓮寺支店2002.04.08有人出張所化
(母店:新横浜支店)
1998.03.25 横浜西口支店 
1998.03.25 戸部支店2003.11.10有人出張所化(母店横浜西口支店)
1998.03.25 長後支店・長後駅東口駅前通り直進右側。
1997.09.08開設。さくら銀行との支店交換により、同行長後支店を譲り受けたことにともない設置された。
1998.03.25 長後支店 
1998.03.25 相模大野支店 
1998.03.31 新百合ヶ丘支店 
1998.03.31あさひ銀ビル新百合ヶ丘支店
・あさひ銀新百合ヶ丘ビル
2003.03.03合併にともない[りそな新百合ヶ丘ビル]に改称
2003.11.28廃止

小田急線新百合ヶ丘駅南口徒歩1分。新百合ヶ丘支店のビル1階、支店の真下にあたる場所。
新百合ヶ丘駅は橋上駅舎で、南口のペデストリアンデッキからそのまま入れる位置に新百合ヶ丘支店がある。同じビル(しかも自前)なのだから、1階と2階とを階段で行き来できたほうがすっきりしたと思うのだが(例:横浜銀久里浜支店)。ま、あさめぐの箇所数が稼げて結構なことです。
1998.03.31コドモノクニエキマエ 成瀬支店・こどもの国駅前改札出て左。
1998.03.31いなげや成瀬成瀬支店・いなげや成瀬台店[別]
1998.03.31 成瀬支店 
1998.03.31 成瀬支店・成瀬駅南口正面。
1998.03.31 町田支店2003.01.06「町田中央支店」に改称
変更は大和銀行との合併準備作業に伴うもの。
1998.03.31 鶴間支店・南林間東口小田急線南林間駅東口正面。
1998.03.31 鶴間支店・鶴間二丁目南林間と鶴間の間、国道467号線沿い。
1998.03.31 鶴間支店・西鶴間三丁目2002.10.25廃止
大和市西鶴間3-2-21にあった。鶴間駅南側の旧246号を西へ徒歩2分、道路左手。
1998.03.31 鶴間支店 
1998.03.31いなげや瀬谷三ツ境支店・いなげや瀬谷店[別]
1998.03.31三ッ境三ツ境支店 
1998.03.31海老名
 (ATM)
かしわ台出張所1999.07.12無人出張所化
(現「海老名支店・かしわ台」)
相鉄かしわ台駅北口(西側階段上がり、改札出て右)徒歩5分。電車車庫を越える長い下り坂、ローソンとなり。
かしわ台駅では、くれぐれも「東口」から出ないように。駅の構造上、大変悲惨なことになる。
おじさんはかなり怒っている。というのも、ここに関しては、事前に電話で通帳の表示を確かめてから出かけているからだ。31日の15時過ぎ、三ツ境支店を制覇した私は、次にどこへ行くか悩んだ末、同じ相鉄沿線のかしわ台出張所に電話をかけた。あさひ銀の通帳の店名表記は「店舗コードが母店と同じ有人出張所は、通帳では母店の名称が表示される」ことになっている。ところが、狭山一番街出張所(1998.03.07制覇)のような例もあるので、電話で確かめたのである。で、電話の相手の行員は「“かしわ台”と表記されます」と断言したのであった。
[1999.01.20追記]本日浦和流通センター出張所に行ったところ、窓口での取引の場合はその出張所の名前が記帳されることが判明した。つまり、店番が母店と同じ有人出張所において、通帳の記帳が母店名でなされる現象は「ATMでの取引の場合のみ」起こるのである。電話で応対した行員氏は、このことを知らなかったのであろう。
1998.03.31伊勢原工業団伊勢原支店・伊勢原工業団地神奈中バス車庫の向かい側、工業団地会館のような建物の中にある。
1998.03.31 中山支店2002.09.17有人出張所化(母店:新横浜支店)
 


 
前の月へ  ●次の月へ
「あさめぐ」のトップへ  ●凡例  ●トップページへ
 

 

inserted by FC2 system